ストア版 Office で既定のプリンターが反映されないことがある

Last Update:
こんにちは、Office サポートです。本記事では、ストア版の Office を利用している際に、Windows の設定で指定した既定のプリンターが Excel や Word 等のアプリケーションで反映されないことがある件について説明いたします。 1. 現象ストア版の Office (2016 や 2019) をご利用のお客様から、Windows で設定した既定のプリンターが Excel 等の Office アプリケーションで反映されないというお問い合わせをいただくことがあります。 この現象については現在調査中となりますが、本記事でご案内する手順で回避できる可能性がございます。 2. 原因現在調査中のため、原因までは把握できていませんがストア版 Office の場合、通常のレジストリ管理と異なり UWP アプリで利用するための仮想レジストリが使用されます。(レジストリエディターからは参照で...

Read More

Office 365 ProPlus で言語パックの追加に失敗する

Last Update:
こんにちは、Office サポートの西川 (直) です。 本記事では、Office 365 ProPlus で言語パックの追加に失敗する事象について説明します。 - 現象 以下の条件を全て満たす場合、言語パックの追加に失敗する可能性があります。 条件 1 :Office 365 ProPlus をインストール済みで、後から言語パックを追加する 条件 2 :インストール済みの Office 365 ProPlus と同一ビルド番号の言語パックを追加する 条件 3 :言語パックのインストールソースがインターネットではなくローカルフォルダであり、そのフォルダにはインストール済みの Office 365 ProPlus のインストールソースが含まれていない 2019/12/19 追記 条件 4:Office 365 クライアント バージョン 1905 ...

Read More

Office のライセンス再認証について

Last Update:
(※ 本記事は Office Support Team Blog JAPAN に公開していた情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 本記事では Office アプリケーションのライセンス再認証について説明します。 現象Office 2010 以降の Office アプリケーションをインストールしてライセンス認証を完了した端末で、ライセンス認証が解除されて再認証が必要になることがあります。 詳細Office のライセンス認証は、osppsvc (Office Protection Protection Platform) サービス、または sppsvc (Software Protection) サービスによって、ライセンス認証の実行やライセンス状態のチェック、ライセンス認証の有効期間が管理されます。 一度ライセンス認証が成功して、ライセンス認証済みの状態...

Read More

1 つの Web ページ上の Excel ファイルが 2 つ以上直接開けない件について

Last Update:
(※ 2016 年 8 月 1 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポートの 西川 (直) です。 1 つの Web ページから Excel ファイルを複数開いたとき、Web ページの構成によって、2 つ目以降のファイルに対して「同じ名前のファイルは開けません」というダイアログが表示され、Excel ファイルが開けないというお問い合わせを頂きます。 Web ページ上の Excel ファイルを開くとき、サーバーの応答の HTTP ヘッダーの content-disposition フィールドに attachment と filename を指定する必要がありますが、この指定をせず 1 つの Web ページ上から複数のファイルを開く場合、Excel 2010 より以前のバージョンではエラーダイアログの表示後、...

Read More

2016 年 7 月のセキュリティ更新プログラム MS16-088 適用後 Web 上の Excel に偽装したファイルが開けない

Last Update:
(※ 2016 年 8 月 2 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 今回は、2016 年 7 月のセキュリティ更新プログラムを適用した後、一部の Web 上にある Excel ファイルが開けない現象について説明します。 1. はじめに この記事をご覧の方は、実際の中身は HTML ファイルだが、ファイル名を「Sample.xls」のようにして Excel で開くといったシナリオの経験はあるでしょうか。 本記事ではこのようなファイルを「偽装されたファイル」と呼びますが、2016 年 7 月の更新プログラム MS16-088 で、**偽装された Excel ファイルを Web サイトから開くことができなくなりました。** 今後、Web サイトから Excel ファイルとして開...

Read More

2016 年 7 月セキュリティ更新プログラム MS16-088 の動作が変更されました

Last Update:
(※ 2016 年 8 月 10 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 先日、以下の blog 記事で、2016 年 7 月のセキュリティ更新プログラムを適用した後、Web 上にある Excel に偽装された HTML ファイルが開けない現象について説明していました。 タイトル : 2016 年 7 月のセキュリティ更新プログラム MS16-088 適用後 Web 上の Excel に偽装したファイルが開けないアドレス : https://officesupportjp.github.io/blog/2016 年 7 月のセキュリティ更新プログラム MS16-088 適用後 Web 上の Excel に偽装したファイルが開けない この動作はセキュリティを考慮して変更したものでしたが...

Read More

32bit の Word アプリケーションで、印刷した際に一部のオブジェクトが印刷されない現象について

Last Update:
(※ 2017 年 1 月 24 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポートの 佐村 です。 本記事では、32 bit の Word アプリケーションでドキュメントを印刷した場合、いくつかのオブジェクトが印刷されない現象について説明します。 現象Word ドキュメントに多数のオブジェクトを配置している状態で印刷を行った場合、一部のオブジェクトが欠けて印刷されないという現象が発生することがあります。 本現象は Word 2007 および Word 2010 で発生することを確認しています。 原因32 bit の Office アプリケーションでは、扱えるメモリ領域はユーザーモードのメモリ領域として2GB までとなっていることから、連続したメモリ空き容量が不足し、正しくオブジェクトを扱えることがで...

Read More

Access 2013 以降の「クロス集計クエリ ウィザード」で列見出しとして最後のフィールドが利用できない

Last Update:
(※ 2018 年 2 月 27 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) 2018/6/26 UpdateC2R インストーラー形式の Access 2016 バージョン 1806 で本問題が修正されました。 こんにちは、Office サポートの佐村です。 本記事では、Access 2013 以降で、列が多い (およそ 14 以上) 場合に「クロス集計クエリ ウィザード」で列見出しとして表示できないフィールドがある現象について説明します。 現象 Access 2013 以降で、列 (Column) が多いテーブルに対して「クロス集計クエリ ウィザード」を用いた場合、列見出しに設定するフィールドの選択欄で最後のフィールドが表示されません。 再現手順 :1. 新規 Access データベースを作成し、列の多いテーブル...

Read More

Access 2016 のリボンをカスタマイズする

Last Update:
(※ 2017 年 12 月 29 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 ユーザー単位で Access 2016 自体の組み込みのリボンを非表示にするには、[Access のオプション] (※ 1) で設定可能ですが、ファイル単位で変更する場合、RibbonXML を利用します。 本記事では、Access 2016 で .accdb ファイル毎に組み込みのリボンを非表示にする方法を説明します。 ※ 1. [Access のオプション] - [リボンのユーザー設定] で非表示にするリボンをチェックオフします。 組み込みのリボンを非表示にする方法Access の起動時にカスタマイズされたリボンを読み込むには、その設定を USysRibbons という名前のテーブルに保存する必要があ...

Read More

Access でメモリ不足エラーが発生する現象の対処策について

Last Update:
(※ 2017 年 2 月 16 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 Access や Access ODBC/OLEDBを使用したプログラムでは、mdb/accdb ファイル上のテーブルへレコードを追加/変更/削除を行うことが可能です。 本稿では、Access および Access ODBC/OLEDBを使用したプログラムから、mdb/accdb ファイル内のテーブルにレコードの追加/更新/削除を繰り返し実施した際にメモリ不足が生じる現象の対処方法をご案内します。 現象Access および Access ODBC/OLEDBを使用したプログラムで mdb/accdb ファイル内のテー...

Read More