Office のパフォーマンス トラブルシュート (その 6:はじめに試す設定 - ファイル内容編 -)
こんにちは、Office サポート チームの中村です。
パフォーマンス改善効果が期待できる設定の紹介記事 第 4 弾です。今回は、ファイル内に含まれる要素や操作内容に応じて、その機能に特化してパフォーマンス改善に効果がある設定をご案内します。
Office では、動作の一部を無効化したり、簡略化することでパフォーマンスを軽減できる場合があります。より便利な機能を提供するために行われている処理ですが、ユーザーの利用方法次第で一部機能を制限しても実質問題ない場合にはパフォーマンス改善方法として検討できます。
目次1. Office クリップボードの無効化2. IME 予測入力の無効化3. (Excel) 自動計算の無効化4. (Excel) マルチスレッド処理の設定変更5. (Excel) 書式設定範囲の最小化6. 各種不要な書式設定の削除
1. Office クリップボードの無効化Of...