Windows と Office のバージョンによる組み合わせについて

Last Update:
(※ 2017 年 2 月 23 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 本記事では、弊社が動作保証およびサポートサービスを提供している Windows と Office の組み合わせについて案内します。 メモ : 本稿は、2017 年 2 月 23 日時点の情報になります。 *1 Office 365 の Office 2013 は、2017/2/28 でサポートサービスの提供を終了します。Office 365 以外の Office 2013 は延長サポート終了日までサポートサービスを提供します。 Office 365 ProPlus 2013 のサポートは 2017 年 2 月 28 日に終了しますhttps://support.microsof...

Read More

Word 2016 の 2018 年 3 月 セキュリティ更新プログラム KB4011730 を適用すると、ファイルを開くまたは保存時にクラッシュする

Last Update:
(※ 2018 年 3 月 19 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) 2018/4/2 UpdateKB4018295 適用に関する注意点を追記しました。2018/4/11 Update本問題に対する Word の修正プログラムがリリースされたため、[解決方法] セクションを追加しました。 こんにちは、Office サポートです。 本記事では、2018年 3 月の Word 2016 のセキュリティ更新プログラムを適用後、Word 2016 でファイルを開く時や保存時に Word アプリケーションがクラッシュする現象について説明します。 - 原因 KB4011730 のバージョン (winword.exe 16.0.4666.1000) から、Mso.dll 16.0.4666.100...

Read More

“Microsoft Barcode Control” について

Last Update:
(※ 2017 年 7 月 5 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 本記事では、“Microsoft Barcode Control” についてご案内します。 “Microsoft Barcode Control” は、日本語版 Access に付属している ActiveX コントロールです。 この ActiveX コントロールは、Access のレポートやフォーム上でバーコードを表示させるために利用します。 Microsoft Barcode Control には次の制限があります。 1. 日本語版 Access で利用可能なコントロール Microsoft Barcode Control は、日本語版 Access に付属しているコントロールです。 日本語版 Acce...

Read More

「最初に行う設定です」 ダイアログの制御

Last Update:
(※ 2017 年 8 月 16 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 今回は「最初に行う設定です」 ダイアログの制御方法についてご案内いたします。 「最初に行う設定です」 ダイアログについて Office アプリケーションをインストール後に最初に起動すると、以下のような 「最初に行う設定です」 ダイアログが表示されます。 この設定は、ユーザーごとに設定いただく項目となります。 この画面は、Office カスタマイズ ツールや、グループポリシー、レジストリにて非表示にすることが可能です。 Office 2010 の場合 : Office 2013 の場合 : Office 2016 の場合 : Office 365 ProPlus の場合 : 制御方法Office カスタマイズ...

Read More

インターネットから Office ファイルを開く時にエラーとなる現象について

Last Update:
(※ 2017 年 3 月 27 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポートの荒井です。 今回の投稿では、Windows 7 64bit で 32bit 版の Office 2010 以降の製品を使用しているクライアントから、インターネット上の Office ファイルを開く時に、エラー メッセージが表示されファイルが開かない現象について説明します。 現象インターネットから Officeファイルのリンクをクリックし、[開く] を選択すると、Office アプリケーションの動作が停止したり、エラーメッセージが表示され、ファイルが開かない場合があります。 図1: ファイルを開くダイアログ 図2: doc ファイルを開いた場合のエラー例 図3: doc ファイルを開いた場合のエラー例 図4...

Read More

クイック実行形式 (C2R) と Windows インストーラー形式 (MSI) を見分ける方法

Last Update:
(※ 2016 年 9 月 8 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 本記事では クイック実行形式 (C2R) と Windows インストーラー形式 (MSI) を見分ける方法についてご案内いたします。 [はじめに]Office 2013 以降の製品では、Office 2010 までのバージョンと同じインストール方式で動作する Windows インストーラー形式 (MSI) と呼ばれる製品とクイック実行形式 (C2R) とよばれる新しいインストール方式で動作する製品があります。 インストール方式に応じて Office 更新の方式も最適なものが用意されており、正しい Office 更新方法をお選びいただくうえでも、まずはインストール方式の識別方法についてご紹介いたします。 (C...

Read More

クイック実行形式の Office をインストールすると Office 以外のアプリケーションから ODBC - OLEDB が利用できない

Last Update:
Update: 2020/08/07 クイック実行形式 Office の OLEDB について以下の記事を公開しました。 クイック実行形式 Office 環境で、Office 以外のアプリケーションから Office の OLEDB を利用できます https://officesupportjp.github.io/blog/クイック実行形式 Office 環境で、Office 以外のアプリケーションから Office の OLEDB-ODBC を利用できます/ (※ 2016 年 9 月 6 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。クイック実行形式 でインストールした Office 2013 / 2016 では、Office ファイルに関する ODBC ...

Read More

ボリュームライセンス版 Visio 2016 と Microsoft 365 Apps を共存インストールする方法について

Last Update:
2022/08/24 Update [インストール手順] の対応内容を更新しました。 (※ 2017 年 4 月 7 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポートの山本です。本記事では、ボリュームライセンス版の Visio 2016 と、Microsoft 365 Apps を共存インストールする方法について、ご案内します。 ボリュームライセンス版の Visio 2016 と、Microsoft 365 Apps は、共存してインストールできません。これは、ボリュームライセンス版の Visio 2016 は、MSI 形式で実行され、Microsoft 365 Apps はクイック実行形式で実行されるという、インストール テクノロジーの差異によるものです。 同一コンピューター上に異なる...

Read More

数式エディター 3.0 の機能削除について

Last Update:
(※ 2018 年 1 月 15 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) 2018/1/17 Update[詳細] セクションに詳細情報を追記しました。 2018/1/23 Update[現象] セクションにクイック実行版の記述を追記しました。[詳細] セクションにクイック実行版の対象バージョンを追記しました。 !!2018/1/23 Update!! 現象2018 年 1 月度にリリースされた、クイック実行形式の Office を対象のビルドに更新したり、Office 対象のセキュリティ更新プログラムとしてリリースされた Windows インストーラー版 Office 2007、Office 2010、Office 2013、Office 2016 向けの更新プロ...

Read More

日本語入力中に Office アプリケーションが異常終了する場合がある現象について

Last Update:
(※ 2018 年 9 月 7 日に Japan Office Support Blog に公開した情報のアーカイブです。) こんにちは、Office サポート チームです。 本記事では、Windows 10 や Windows Server 2016 上で Office アプリケーションにて日本語入力をしている時に、Office アプリケーションが異常終了する現象について説明します。 2018/12/18 update「- 回避方法」 の冒頭に情報を追加しました。 - 現象Windows 10 や Windows Server 2016 上で OS に付属の Microsoft IME を利用して日本語入力をしているときに、入力中の Office アプリケーションが異常終了する場合があります。 入力中の文字や文字数等、明確な現象再現のための条件はなく、不定期に...

Read More